【連載】高専入試の勉強法(1) | 高専に入りたい!でもどうすればいい? 現段階でベストは勉強法はコレ!!

Share on facebook
Share on twitter

こんにちは.ナレッジスターの代表 明松真司です!!

今年の高専入試の学力試験は2/19です!!
最近, 僕の個人WEBサイトにちらほらと「高専 過去問 解説」という検索ワードで
アクセスがあるので, じわじわと「危機感」を感じ始めている学生さんが増えたのかも.

高専入試の勉強って,何すりゃいいの!?

ということで, 今日と明日を使って,
「高専入試って一体どうやって勉強をすればよいのだ!?」
ってことについて語ってみたいと思います.

わからなくて戸惑ってる人, 結構いると思うんです.
しっかりと正しい知識で, 高専入試の勉強に取り組んでほしいなと思うのです.

まず, ふつうの公立高校入試とは違います

皆さんがまず認識しておかなければならないこと.
普通の公立高校入試とは全く別物の試験!! ということです.

…とはいっても, このくらいのことは, 多分中学校や塾の先生から聞いてるよ!!
という方も多いことだと思います.なので,ちょっと詳しく説明をします.

問題も日程も違う

高専入試は, 公立高校入試とはそもそも問題自体が別です.
5教科を受験するというのは一緒なんだけどね. 問題が別物です.
なので, 高専入試の問題を解くための対策ってのが,必要になります.

それと, 受験の日程も違います.宮城県の例でいうと,

高専推薦入試→公立高校前期試験→高専学力試験→公立高校後期試験

という順番で試験が行われます.
必ず気をつけてほしいのは,高専学力試験と公立高校後期試験は併願ができるということ.
これは,意外と中学校の先生や塾の先生も,理解していないことがあります.

ここの併願が出来るので,高専を受けたからといって,公立高校が受けられなくはなりません.
つまりどういうことかというと,「どっちも受ければ良いんだから,受ければいいじゃん」
ということ.ここ,絶対に勘違いしないようにしてくださいね.

傾斜配点 かつ 数学難です

高専入試最大の特徴として,傾斜配点というのがあります.
これは何かというと,(各高専によって違いますが)仙台高専の場合は数学が200点満点ですよ
というシステムです. つまり,数学の出来が,他の教科と比べて2倍影響しますよということ.

しかもしかも,高専入試は数学の難易度が高い!!
つまり,難しい数学で高得点をゲットできる人は,
他の学生とくらべてかなーーーーーーーり,有利な条件に立つことになります.
(→高専入試は,数学の対策をとにかく重点的に,徹底的にやるべし!!

公立高校入試ほどケアしてもらえません

例えば公立高校入試なんかは,

  • いろんなわかりやす〜い対策本が巷にたくさんある
  • いろんな塾でいくらでもきっちり対策をしてもらえる

の,ですが…

実は高専入試に関しては,

  • 対策本はない!!あるのは過去問集のみ!!
  • 高専入試をきっちり的確に対策できる塾は,ほぼゼロ!!

という,なかなかの修羅の道なのです.
(ナレッジスターは高専入試に特化した塾ですが, 非常に珍しいです.)

徹底的な過去問演習&暗記だけじゃない底力!!

ということで, 高専入試で有利な立ち位置に行くためには,

  • 徹底的に過去問演習をする!!
    → 「高専入試の雰囲気」と「コツ」をつかむ!!
  • 数学に関しては, 数字の当てはめ方の暗記ではなく, 意味や筋道をきちっと理解し, 「次の1手を自分で考えられる底力」をつける!!
    → これによって「傾斜配点」を利用して一気に差をつける!!

ということが, とてもとても重要になります.
そして,そのためにはやはり, 数学の徹底的な, 早いうちからの対策が必要不可欠になるでしょう.

過去問集はどこでも買えます

過去問集は, 書店やネットで購入することができます. また, 高専の公式WEBサイトでは
3年分の過去問題(ただし,解答はありません)が公開されています.

解答がないと勉強にかなり苦戦することになるので, 過去問集は購入したほうが良いでしょう.

ちなみにナレッジスターには,高専過去問をふんだんにご用意しています!
ちなみにナレッジスターには,高専過去問をふんだんにご用意しています!

数学は「高専過去問解説」!!

また,数学に関しては,ナレッジスターが「高専過去問解説」というのを無料公開しています.
過去問集の解答はどうしても「簡潔すぎて分かりにくい」のですが,
ナレッジスターの「高専過去問解説」は, 可能な限り明快に,丁寧に解答を書きました.
(おそらく, ここまで分かりやすい高専の過去問解説は他にはありません)

数学の勉強については是非,これをご活用ください!!
また,近日中に高専過去問解説を映像授業でも行う予定です.

ということで

続きはまた明日!! 高専受験生のみなさん, 頑張りましょう!!
ではでは, ありがとうございました.

お気軽にお問い合わせください!!

コース案内

Img_HighSchool

高専受験生

高専を目指す中学生向けに
高専入試対策コースや
高専模試、短期講習など
様々な学習コースをご用意しています。
現役高専生のイメージ

現役高専生

現役高専生向けに
大学編入対策コースや
定期試験対策コースなど
様々な学習コースをご用意しています。